【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年12月20日

デザイン住宅に失敗する理由

デザイン住宅づくりに失敗する大きな理由についてお話しします。

設計事務所が依頼主建て主から必ず信頼される成功パターンというのがあります。

それはホームページで写真を見てあるいは現地で見て、
建てた家を探して電話をしてくるとか、訪ねてくる。 E メールしてくる。
そこから依頼するっていうのが最も信頼関係が生まれるねという流れになります。

その成功パターンもともと気になっている住宅があって、
誰が建てたんだろうというところから始まっていますので
嫌いなイメージのものではないということです。

個性的なデザイン住宅を建てるときにある矛盾があります。

そもそもイメージっていうものがないので問題なのです。

個性的という意味には他にはないということなので
元々存在しないということになります。

でもおぼろげにこんな住宅ではないかな、
これが好みだなというのが世の中には存在しますす。

すでに建築されている住宅になりますね。

デザインとか個性的個性というものになってくるとそれと一緒では困る。

それと一緒では個性的ではないというデザイン住宅の矛盾点があります。

そこで気に入ってる住宅を建てた設計士の違うデザインの家を作ってもらう。
というのがイメージに近くて、なおかつ個性的なものを手に入れる方法になってきます。

自分が探したものではない、気に入ってないも設計士に頼んだ場合どうなるか

吹き抜け


もともと気に入ってない作風でデザイナーズ住宅、
個性的でよくわからないものになってしまいます。

起こる危険性としてはイメージしたものではない
イメージ通りではないという結末があります。

どうしてかというと、もともとイメージしてきてないし
イメージなどそもそもなかったからという問題に戻ります

そこで、気になる住宅を誰が建てたか調べるというのが
最もデザイン住宅を作る上でよい方法になります。

街中を歩いていてあるいは車で気がついて、
そこの家を直接訪ねて、
どこの設計で建てられたのですかと聞くか

ネットで画像検索かけて調べるという方法があります。

  



2016年12月17日

住宅ローン

デザイン住宅

住宅ローンの控除が来年で終了です。

けどもちろんまだまだローンは残っています。
銀行に行った時に借り換えのチラシがあったので見てみると、
結構金利が低いことに気付きました。

そこで金利以外にも比較するべきところを調べてみると、
保証料がかからないことであったり、
繰り上げ返済が簡単で無料であること、
手数料が無料であることなど様々ありました。

今回見つけた銀行は金利は低くても、
その他のメリットがあまり良くなかったので、
これから別のところと比較して借り換えしようと考えています。

  



2011年08月09日

ミニマルな住宅にはシンプルな庭が似合う



シンプルな住宅にはシンプルな庭が似合う。
ガーデニングといえばカーブを描いた石畳や山盛りの草花を想像する。
モダンな住宅においてはあながち力の入ったガーデニングが必要なわけではない。
むしろ力の抜けたシンプルな構成のほうが建築が映える場合が多い。

モダンな住宅の外観だが、無愛想とかのっぺりしているとか
四角い形が愛想がないといった嫌う意見もあるが、
すっきりと少ない形の組み合わせで出来上がる住宅は
純粋さと頭のよさそうな住宅の外観を見せる。

少ない図形を絶妙の組み合わせで見せるのがモダンハウジングというものだ。
シンプルかつ色もなく窓も機能重視でついているとは思えなくても
存在そのものがアートである住宅は見た目に雑事から開放され
くずのような景観からも開放されて癒しすら与えてくれるのである。  



2011年04月15日

モダンな住宅の外観、壁と窓でバランスをとる



モダンな住宅の外観は壁と窓のバランスをとってつくる。
ベランダの手すりですら目立たないように
濃厚な輸入住宅のようなデザインを避けてあっさりと目立たない。
建て物全体像もシンメトリ(左右対称)のような
どっしりと安定した外観ではなく
どちらかというと軽やかに見えるように見せる。
非対称で一見不安定な中にバランスをとるわけだ。

そのときやはり大事なのが窓をあるていど
外観を整えながら配置すること
細長く連続させたり、大きく開いた窓を作ったり
まったく窓のない壁を作ったりしながらメリハリをつける。

均等に並べる配置とはちがったセンスを要する。
すっきりした壁も素材感を吟味してモダンな中にこだわりをみせる。
モダンな外観で緊張感を持ていても
ガーデニングで水や緑を見せることで癒しのスペースにもなる  


2010年06月07日

デザイナーズ住宅の外観



デザイナーズ住宅の外観というのは非常にシンプルで美しい。
素材もフォルムもバランスが取れていているからデザインされているということになる。
玄関や壁や窓というハウスメーカーと同じアイテム
おんなじ言葉であらわされるパーツを使っているのに
外観写真をみると明らかにそれとは違った感じがある。
おそらくこうしたかっこいい住宅の外観は
パースや図面ではもっとやったほうが良いのではとか
無愛想な感じがするなどの印象を施主は持ってしまう。
だから、実際に建ち上がるまえに施主自ら
素人考えで変更の指示を出してしまい実現できないことが多いのです。
こうしたデザイナーズ住宅の外観をうつくしく作りたいなら
文句を言わずデザイナーにゆだねること
プロを信頼することが必要になってくるのです。

デザイン住宅の製作過程では
デザイナーも施工者もいつもと同じ
同じメンバーに依頼して
かっこいい住宅ができないとすれば
施主に何らかの問題があるということを
謙虚に受け止めなければ
おそらくかっこよい住宅はできないのです。

  


2009年11月10日

白い箱の家、デザイナーズ住宅の外観



デザイン住宅といえば少しオプション大目とか
変わった家、建築家や設計事務所のつくる家の印象がつよいです。
でも、何もデザインしない箱の家もデザインと呼べます。
何もしてなさそうなところが難しい按配(あんばい)なので
よっぽど熟練したデザイナーか、センスのよいデザイナーができる技です。
ファッションでいうと普段着でかざらないのにかっこよい人
そんなひとっていますよね。
これからの時代、決して贅沢ではないけど
絶妙にうまいもの、かっこよいもの
そんなものが求められそうです。

  


2009年05月19日

真四角の家でも十分にデザイン性を感じます。



総二階の真四角の家でも十分にデザイン性を感じます。
それは素材や色であったりしますが、
窓の配置もすごく大事なんですね。
窓が景色の良い方向に大きく開くということが大事
四角い家は端正で美しいのです。
デザイナーズ住宅はシンプルでもできます。